Cursor より VSCode を選ぶ理由

プログラム

AI搭載エディターとして登場したCursor』。

プログラミング高速化プログラミング爆速VSCode終了など、CursorがVSCodeにとって代わるものであるという謳い文句をよく見かけます。

私も”Cursorってそんなにいいものなのか”と思い、Cursorを使って見ましたが、私はVSCodeを使うことに決めました。

理由は以下の通り。

  • 無料でGPTを使うのに回数制限がある
  • チュートリアル動画を見てもエラーになる
  • CursorとGPTの組合せを使いこなせない

無料でGPTを使うのに回数制限がある

下記がCursorの料金体系になります。

無料であれば、GPTの使用回数に制限が出てきます。

私の場合、Cursorを無料で使用したいです。その為、もしGPTに慣れ、プログラムをGPTに頼ってしまうようになると、きっと回数制限にひっかかってしまい、きっとストレスになったり、プログラミング効率が悪くなってしまいます。

ただ、日々プログラミングをするのであれば、月に20ドルを出して利用するのもありだと思います。

チュートリアル動画を見てもエラーになる

Cursorの良さを紹介してくれるYoutubeのチュートリアル動画。

やはり動画内で紹介されていない部分もあるのか、Youtuberの方が有料版を使用しているのかわかりませんが、動画で紹介されているように使って見てもエラーになります

どうして動画ではうまくいっているのに、自分のパソコンではダメなのか調べてみても不明な点が多く、使えませんでした。

そうであれば、VSCodeを使った方がいいですよね。

CursorとGPTの組合せを使いこなせない

GPTにプログラムを書いてもらったり、補完してもらうために使用することになりますが、実際にどのように質問していけばいいのかが、まだわかっていません。

つまり、まだ使いこなせないということです。

またGPTが作成したプログラムにもバグがあるので、それらを見つけるという作業も出てきます。

バグを見つけるのであれば、VSCodeを使った方がいいのかと思います。

終わりに

将来的にはCursorを使うことになると思いますが、まだまだリリースされたばかりというので、不具合や使いにくいところが多いのではないでしょうか。

UIは同じように見えますが、若干異なるところもあるので、やはり私の場合はVSCodeを使いやすく感じます。

AIがプログラムを組んでくれるという事は素晴らしいですが、将来はプログラマーという職業もロボットがするようになるんでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました