
みなさん、こんにちは。
Pythonを使ってエクセルシート名を全取得、シート名の変更を紹介したいと思います。
シート名の取得
import openpyxl
exfile = 'C:/Labo/sheetfile.xlsx'
wb = openpyxl.load_workbook(exfile)
sheetlist = wb.sheetnames
print(sheetlist)
ライブラリは「openpyxl」を使用します。

出力結果は下記になります。変数sheetlistはリスト形式になっています。
['Sheet-A', 'Sheet-B', 'Sheet-C']
シート名の変更
import openpyxl
exfile = 'C:/Labo/sheetfile.xlsx'
wb = openpyxl.load_workbook(exfile)
sheetlist = wb.sheetnames
ws = wb[sheetlist[0]]
ws.title = 'シートA'
wb.save('C:/Labo/sheetfile2.xlsx')
ws = wb[sheetlist[0]]は最初のシートを指定し、ws.title = ‘シートA’でシートAという名前に変更します。
プログラムを実行すると最初のシートが変更されています。


「役に立った!」と思れましたら、下のSNSボタンで記事のシェアをしていただけると嬉しいです!
コメント