【初心者向け】Linux Mintでマルウェア侵入を防ぐ!安全に使うための6つの基本セキュリティ対策

アプリ

はじめに

Linuxはウイルスに強い」とよく言われますが、完全に安全というわけではありません。
特にLinux Mintのようなデスクトップ用途では、ネットワークサービスが自動で起動していたり、
不用意に外部ソフトを入れてしまったりすることで、思わぬセキュリティリスクが発生します。

この記事では、個人でLinux Mintを使う人が最低限やっておきたい6つの安全設定を紹介します。
すべてターミナルコマンドと簡単な操作だけで実行できる内容です。


不要なネットワークサービスを止める(SSHの停止)

Linux MintやUbuntuでは、初期状態でSSH(22番ポート)が有効になっていることがあります。
SSHを使わないなら、外部から侵入されないように停止しておきましょう。

現在のポートを確認

sudo ss -tuln | grep LISTEN

以下のように表示されていれば、SSHが動作中です。

tcp   LISTEN 0 4096 0.0.0.0:22  0.0.0.0:*
tcp   LISTEN 0 4096 [::]:22     [::]:*

SSHを完全に停止する手順

  1. SSHサービスを停止・無効化
sudo systemctl stop ssh sudo systemctl disable ssh
  1. それでも22番ポートが残る場合は、socketも止めます。
sudo systemctl stop ssh.socket sudo systemctl disable ssh.socket
  1. 最終確認
 sudo ss -tuln | grep :22

何も表示されなければSSHは完全に停止しています。再び利用したい場合は、

sudo systemctl enable --now ssh

で再有効化できます。


ファイアウォール(UFW)を有効にする

UFW(Uncomplicated Firewall)は、外部からの不正アクセスをブロックする仕組みです。
Linux Mintでは標準で利用可能です。

sudo apt install ufw
sudo ufw enable
sudo ufw status

状態が active(アクティブ) になっていればOK。
GUIで設定したい場合は「Firewall Configuration」アプリからも操作できます。


定期的にアップデートを行う

セキュリティの基本はアップデートです。
脆弱性を放置しておくと、悪意あるスクリプトに狙われるリスクが高まります。

sudo apt update && sudo apt upgrade

アップデートマネージャー」で自動更新をONにしておくとさらに安心です。


不要なソフトやPPAを追加しない

Linuxでは、不正なPPAや.debファイル経由で感染するケースがあります。
インストールは信頼できるソースから行いましょう。

おすすめの入手元:

  • Linux Mint公式ソフトウェアマネージャー
  • Ubuntu公式リポジトリ
  • FlathubなどのFlatpakアプリ

ウイルススキャンを導入する(ClamAV)

Linux向けの軽量なウイルススキャナ「ClamAV」を使うと、
USB経由で入ったウイルスやWindows向けマルウェアを検出できます。

sudo apt install clamav clamtk

GUIの「ClamTK」を使えば、ドラッグ&ドロップで簡単にスキャンできます。


外部デバイス・共有フォルダの扱いに注意

日常の操作ミスがマルウェア感染の原因になることもあります。
以下のような基本行動を心がけましょう。

  • 不明なUSBメモリは挿さない
  • 共有フォルダ(Samba/NFS)はパスワード付きにする
  • root権限で怪しいスクリプトを実行しない

まとめ

対策内容効果
SSHを停止外部からの侵入を防ぐ
UFWを有効化不要な通信を遮断
アップデート脆弱性を修正
不要ソフト禁止不正アプリ防止
ClamAV導入ウイルス検出
外部デバイス注意操作ミス防止

Linux Mintはもともと堅牢なOSですが、設定を怠るとリスクが生まれます。
上記の6つを実践するだけで、個人PCとして十分な安全性を確保できます。
今日からでもできる簡単な設定で、安心してLinuxを楽しみましょう!

 

[マークライデン] バックパック 防水ビジネスリュック メンズ用 30L大容量 盗難防止ラップトップバッグ17インチパソコン対応 黒
MARK RYDEN(マークライデン)
表面素材は傷などがつきにくい高密度の防水生地を使用していますので、耐摩耗性・耐久性を実現しました。軽い雨や水などをこぼしても問題ない。YKKジッパーを使用する、ファスナー周囲の縫製が加固処理して、元よりもっと丈夫です。

アプリ
スポンサーリンク
シェアする
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました