【VSC Tips】フォントサイズの変更方法

プログラム

こんにちは。

今回はVisual Studio Codeのフォントサイズの変更方法についてシェアしたいと思います。

変更方法① ユーザー設定から変更

  1. ファイルユーザー設定設定を開きます。
  1. 設定メニューが開きます。左側のテキストエディターフォントFont Sizeでフォントサイズを変更します。もしくは上の入力欄で font sizeと入力し、エンターを押すと、Font Sizeに関する設定が表示されます。その場合は、Editor: Font Sizeという設定を変更して下さい。

変更方法② ショートカットキーを使う

  • 文字を大きくする時・・・・・ Ctrl + (コントロールキーとプラスキーを同時に押す
  • 文字を小さくする時・・・・・ Ctrl  (コントロールキーとマイナスキーを同時に押す

私が実際にフォントサイズを変更する時は、こちらを使用しています。

最初に説明したファイルメニューからの設定では、編集画面の文字サイズだけ変更になりますが、このショートカットキーでは、VSC全体(メニューやターミナルの文字等すべて)の文字も同時に変わります。こちらの方が、一発で大きさを変えることが出来るので楽です。

おわりに

フォントサイズと共にテーマなども変更すると見やすくなり、より作業効率があがりますよ。

契約事務手数料が無料になるmineoエントリーパッケージ docomo/au/SoftBankの3回線が選べる格安SIMカード
mineo(マイネオ)
【Web申込専用】本パッケージは、格安スマホmineoへのお申し込み時に発生する契約事務手数料3,300円(税込)が無料になるおトクなエントリーコードが記載されたお申し込みパッケージです。 ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトのお申し込みにはご利用いただけません。
プログラム
スポンサーリンク
シェアする
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました