生活と暮らし

園芸

2022年 千日紅(センニチコウ)

2022年に咲いた千日紅(センニチコウ)の発芽状況です。2022年7月20日7月20日に撮影した写真です。こんなにキレイな花ですが、虫がついていません。2022年8月2日次は8月2日に撮影した写真です...
園芸

2022年 バジルを増やしました。

今回、バジルを水挿しと土挿しで増やすことに成功したので紹介したいと思います。まずは水挿しから紹介します。水挿しは名前の通り、水に挿しておくだけです。発根している状態がわかるので、個人的にはおススメです...
園芸

2022年 ブラックベリー成長記録

2022年5月19日 花が咲くこの頃は葉が生い茂ってきて、花が咲いてきました。ピンク色のきれいな花です。2022年6月20日 実実が出来てきました。青い鉢のものは2021年に挿し木したブラックベリーで...
スポンサーリンク
生活と暮らし

予備自衛官 階級昇進しました

久しぶりに予備自衛官ネタです。予備自衛官の階級昇進を果たすことが出来ました。一曹から曹長に昇進しました。手当は変わりませんが、やはりうれしいですね。昇進するとは思っていなかったので、連絡の封書が届いた...
園芸

2022年8月 ストリアツラとキダチアロエ

2022年8月2日の2種類のアロエの成長記録です。ストリアツラストリアツラという種類のアロエになります。このアロエはトゲが小さく触っても痛くありません。またキダチアロエのような肉厚がありませんが、スリ...
園芸

2022年7月マリーゴールドの種を採取

2022年7月25日、マリーゴールドの状況です。この数日前に数個、花が枯れており、そこから種を採取することができました。種は棒状になっています。一つの花から40~50個ぐらい種が取れるのではないでしょ...
園芸

2022年7月クロガネモチ成長記録

2022年7月31日に撮影したクロガネモチの様子です。下の写真は2020年7月28日に撮影したものです。最初はちっちゃい枝でした。いわゆる挿し木というものです。写真を見てわかるように、ちっちゃい枝なの...
園芸

フィットニア植え替え 2022年7月

2022年7月9日にフィットニアの植え替えを行いました。2021年に植え替えて、きれいに成長しましたが、2022年6月辺りに一部の葉が枯れてくるということがあり、植え替えを行いました。今度はプラスチッ...
園芸

カーネーションは挿し木で増える

母の日に贈る花のプレゼントして有名なカーネーションですが、実は挿し木で簡単に増やすことが出来ます。昨年の挿し木が成功したので、紹介したいと思います。2021年8月7日ダイソーの8号ポット(100円で購...
園芸

三大香木の一つ 梔子(クチナシ)2022年5月

2022年5月28日に梔子の花が咲いたので記念にアップします。梔子の花2022年5月28日。早朝に撮影したものです。白い花が見えたので、まさかと思ってみると、梔子の花が開花していました。花もきれいです...
園芸

ウチワサボテンの蕾と花

ウチワサボテンの蕾と花の写真を見たことがないという人がいるので、参考に写真をアップしますね。拡大するには写真をクリックして下さい。蕾蕾の写真です。2020年7月27日に撮影したものです。かなりかわいい...
仕事

アルバイト 即辞め大丈夫か?

「アルバイトの即辞めしても大丈夫ですか?」と質問を受けたので、その回答についてシェアしたいと思います。アルバイトの即辞めは大丈夫か?結論から言うと、大丈夫です。即辞めというのは、アルバイト勤務が初日や...
スポンサーリンク