RCIにアラーム音機能を付けたインジケーターを作成しました。
【その他のABCインジケーターシリーズはこちら⇒ABCインジケーター】

【MT4】ABCインジケーター 一覧 ~無料だけど自信作です~
作成したMT4用のインジケーターの一覧です。興味のある方はご利用ください。「こんなインジケーターがあればいいな」と思うものがありましたら連絡下さい。簡単なものなら作ってみようと思います。インジケー...
機能の説明
左側がRCIの3つの期間のアラーム音のボタンになります。ボタンがOFFの状態が灰色、ONの状態は赤色、黄緑色、青色になります。上と下に点線があり、その値を超えれば、アラーム音が鳴り、ボタンがOFFになります。
下記の画面では、C(青線)が下の点線の下に入ったので、アラーム音が鳴り、CのボタンがOFF(青色から灰色)になりました。Cが下線を越えた状態、かつCのボタンをもう一度クリックしてONしない限り、Cのアラーム音は無効です。

インディケーターの説明②
設定
- 3つ期間のRCIの設定が出来ます。
- アラーム音が鳴る上値、下値を任意に設定することが出来ます。
- アラーム音を無効にする場合は、『音アラーム』で『アラームOFF』にして下さい。
- A、B、Cにそれぞれのアラーム音を設定することが出来ます(詳しくは後述)。
- ボタンの色、文字の色を変更することが出来ます。
設定②
線の色や太さを変更出来ます。
#0がA、#1がB、#2がC、#3が上値、#4が下値になります。
アラーム音の変更について
Aアラーム音、Bアラーム音、Cアラーム音が空欄の場合、MetaTraderの通常のアラーム音(alert.wav)が再生されます。
この欄に、A、B、Cそれぞれのアラーム音を設定することが出来れば、どのアラーム音が鳴ったかを知ることが出来ます。仕事をしながらトレードされる方には有効な機能だと思います。
使用する音声ファイルは『WAV形式』にして下さい。
音声ファイルの保存先は、各FX会社のMetaTraderによって異なりますが、私が使用しているOANDA社は下記のフォルダが音声ファイルの保存先になります。参考にして下さい。
C:\Program Files (x86)\OANDA – MetaTrader\Sounds
ダウンロード先

RCIにアラーム音機能が付いた 『ABC-RCI-Alert』
1 ファイル 20.86 KB
注意事項:利用によって損害が生じてもサイト管理人は責任を負いませんので、全て自己責任でお願い致します。
更新履歴
2020/6/8 version1.0 リリース
【その他のABCインジケーターシリーズはこちら⇒ABCインジケーター】

【MT4】ABCインジケーター 一覧 ~無料だけど自信作です~
作成したMT4用のインジケーターの一覧です。興味のある方はご利用ください。「こんなインジケーターがあればいいな」と思うものがありましたら連絡下さい。簡単なものなら作ってみようと思います。インジケー...
https://amzn.to/3tuByKj
コメント