園芸生き返った植物 ガジュマルとアボカド 2023年7月8日の状況です。前回枯れかけていたガジュマルに小さい芽が出てきたということを報告しましたが、本当に復活してきました。幹の上部は死んでいますが、下の方から複数の葉っぱが芽吹いてきました。こ...園芸
園芸ダイソー観葉植物 3年目ガジュマル成長記録 2023年6月 2020年7月にダイソーで購入した(100円)ガジュマルの3年目も冬越し記事を投稿しました。その時の画像ですが、青色の鉢のガジュマルが葉が僅かしか付けていない状態だったので、根詰まりを心配し2つとも後...園芸
園芸ダイソー観葉植物 3年目ガジュマル成長記録 2023年4月 2020年7月にダイソーで購入した(100円)ガジュマルですが、3年目も冬越し成功したので、成長記録としてアップします。撮影は2023年4月2日になります。今年の冬も外に置きっぱなししておりました。世...2023.06.29園芸
園芸ダイソー観葉植物 2年目ガジュマル成長記録 2020年7月にダイソーで購入した(100円)ガジュマルですが、2年目になるので、成長記録としてアップします。撮影は2022年7月31日になります。観葉植物というと、室内に置いておくというイメージがあ...2023.06.29園芸
生活と暮らしガジュマルの成長記録 2020年7月~2021年7月 こんにちは。今回は2020年7月にダイソーで100円で購入したガジュマルの1年の成長記録です。2020年7月2020年7月16日にダイソーで100円で購入しました。下の写真の右側がフィットニアなのです...生活と暮らし
生活と暮らしわが家の植物紹介④ 冬越し出来たでしょうか。ダイソー観葉植物等 こんにちは。今回は、久しぶりにわが家の植物紹介シリーズです。冬越しをしてからの状況をご確認下さい。写真は2021年2月28日に撮影したものです。冬越し後の状況フィットニア2020年12月10日2021...2022.04.26生活と暮らし
日記わが家の植物紹介③、冬越しが出来るのか不安 – 脱サラ・ブロガー日記81週目 – 観葉植物の冬越し12月に入って、寒くなってきて窓に結露が出来てきました。自宅にある観葉植物の葉先が、徐々に黄色くなってきました。特に砂漠のサボテンと言われるアデニウムの葉が枯れてきています。ネットの情...2023.06.29日記映画
生活と暮らしわが家の植物紹介① アボカド、ダイソー観葉植物はどうなったか? 久しぶりに我が家の植物の現状を紹介しようと思います。また、10月初旬に実家に帰った時に撮影した、実家にある植物も紹介しようと思います。アボカドまずはアボカドです。6月にアボカドの実を買って、種から育て...2020.10.26生活と暮らし
生活と暮らし我が家の植物を紹介します。ダイソーで観葉植物3つ買った。 7月16日に『ダイソー』で観葉植物を3つ買いました。『パキラ』、『フィットニア』、品名がない謎の植物(ガジュマルだと思っています)。ということで、我が家の植物が増えましたので、すべて紹介したいと思いま...2021.04.17生活と暮らし