今回、引っ越しに際し、Yahoo ADSLを解約することになったので、実体験を基に、解約手順を紹介したいと思います。
『Yahoo ADSL 解約方法』と検索するとSoftbank公式の解約方法のページが表示されますが、ちょっと分かりにくい所があるので、この記事も参考にしていただければと思います。
解約する方法:電話解約のみ
契約を解約するには電話方法のみです。
186-0800-1111-820に電話をかけて下さい。
通話料は無料です。186は自分の電話番号を相手側に表示する為に付けます。
YahooのADSLのモデムに繋がっている電話から電話するのが理想です。ADSLの電話番号が認識されるのでスムーズに進みます。
最初は自動音声ですが、電話が混雑していない場合は人のオペレーターに切り替わる場合があります。また、混雑している場合は、終始、自動音声での案内になりますが、解約は出来ます。
通話の最初の方は、本人確認の質問がされます。
違約金の有無の説明がありますが、私の場合、違約金は発生しませんでした。契約月に解約したわけではないのですが、10年以上使用してる為か、ADSLが近々終了していくのが理由は分かりませんでした。
以上で解約は終了です。本当にあっさりと解約出来ます。
いつまでに電話するのか?
解約したい月の月末の10日前まで。
月の途中で解約をすることは出来ません。月の途中で使わない状況になっても、その月の月額料金はかかるので、日割りにすることは出来ません。
また、月末ギリギリに解約の電話をすると、翌月の費用も掛かる場合があるので、解約したい月の月末10日前までに解約の電話を掛けるのをおすすめします。
返送品について
解約手続きが済むと、1週間前後で、案内の手紙が届きます。
手紙の中には返却するものが記載されています。返却する為の配送費用は自己負担になります。
解約日から1か月(解約月の翌月末まで)以内に、レンタルしてるもの(モデム等)を返却しましょう。また、返却しないと費用の請求が来るので注意しましょう。
返却先の最新情報はSoftbankの公式ページで確認して下さい。
60サイズで返送するのがお得
モデムの入っていた箱を保管されている方は、その箱に入れて返送されると思いますが、私の場合、箱を保管していませんでした(どこかに行ってしまった^^;)。
そこで60サイズの箱があったので、そこに詰めて送ることが出来ました。
元の箱は60サイズ以上だと思うので、面倒と思わなければ、60サイズの箱を探して送ると、返送費用が安く済みます。
ゆうパック、宅急便ともに、60サイズがあるので、どちらかで送るのがおすすめです。
まとめ
簡単に解約できるので安心して下さいね。
解約後は、モデムなどの返送は忘れないように気を付けて下さい。
コメント