節約

生活と暮らし

ドクターアイズで眼鏡を買った

先日ドクターアイズという所で眼鏡を購入しました。9.900円(税込10,890円)で3本の眼鏡が購入することで有名なメガネショップです。勤務先で格安眼鏡ショップ Jins で購入した眼鏡をかけている人...
環境問題

タッパー(プラスチック容器)を使ってラップ節約しよう

今回は『タッパーを利用して食品ラップを節約する』方法をシェアします。私の場合(一人暮らし、自炊が主)、20mラップを、最低、2か月に1回、使っていました。ラップの値段が400円ぐらいとすると、年間にか...
生活と暮らし

ジモティーを使ってみたよ。不要な物は捨てるより、必要とする人へ

みなさん、『ジモティー』という地元掲示板サイトをご存知でしょうか。主に、色々な掲示板を運営しているサイトなのですが、その中で、『売ります・あげます』の掲示板があり、物を『無料であげる』、『無料でもらう...
商品レビュー

ヨーグルトメーカーを使って半年の感想 – アイリスオーヤマ -IYM-012

以前、『【節約】簡単, 環境にも優しいカスピ海ヨーグルトの作り方』を紹介しました。そして今回はAmazonで高評価の「アイリスオーヤマIYM-012」を購入し、他のヨーグルトを作ってみたので、感想をシ...
生活と暮らし

【無職生活】生活費を抑えるために – セミリタイア生活の現実

会社を辞めておよそ5か月が経ちました。いわゆる無職状態です。周りにはセミリタイアという風に言っていますが、正直、この先大丈夫かなと不安でいっぱいです。というのも、バイト、ブログ、FXをしていますが、ま...
節約アイデア

格安SIMのLINEモバイルを2年使用しておすすめする理由

みなさんは、スマホの通話のSIMはどの会社としていますか。大手のスマホの使用月額料は相変わらず高いですよね。電話通話するのも高いです。そんな私は2017年7月から『LINEモバイル』のSIMを使用して...
節約アイデア

【節約】洗濯乾燥機の電気代を節約する

こんにちは。今回は洗濯乾燥機の電気代の節約について話したいと思います。乾燥機で乾かすと、ふわふわした仕上がりになって、気持ちいいですよね。私の家の洗濯機には乾燥機はついていませんが、コインランドリーは...
スポンサーリンク