【省エネ】直管蛍光灯のLED化 グロー式の見分け方

節約アイデア

照明のLED化をすることで、電気代の節約をすることが出来ます。

照明器具自体をLEDの照明器具に、交換することが一般的ですが、照明器具についている蛍光灯をLED蛍光灯に交換することも出来ます。

その際に必ず、”グロー式工事不要“、”グロー管“という言葉をよく目にします。

すべての蛍光灯をLED蛍光灯に交換できる訳ではありません

グロー式の照明器具のみ、グロー管を外して、LED蛍光灯に変更することが出来ます。

その為、LED化出来るかを知るために、照明器具がグロー式なのかを見分ける必要が出てきます。

見分け方はご存知ですか?

グロー式の見分け方

・照明器具ににグロー管が付いています。付いていなければ、グロー式ではありません。

・蛍光灯型番がFLR数字ではなくFL数字であればグロー式です。FLRはラビット式を表しグロー式ではありません。

例:FLR7821l2(ラビット式)、FL171381(グロー式)、ここでの数字は例です。

・グロー管かナツメ管わからない場合は、一度、それを外して、蛍光灯が付くか試してみて下さい。点灯すれば、グロー式ではありません

グロー管

下記の写真グロー管です(wikipediaからの画像です)。

グロー式の照明器具には、必ず、グロー管が付いています。

ナツメ管

グロー管と形が似ているナツメ管。

これは単なる小さい電球です。グロー管と全く違う役割です。ナツメ管を外しても、蛍光灯は点きます。

まとめ

グロー式照明器具の場合、グロー管を外せば、照明器具を変えずに、蛍光灯だけをLED蛍光灯に変えることでLED化出来ます(重要!!)。

ただ、LED蛍光灯はトップブランドの物は、安くないので、照明器具をそのまま交換する方が安くなるケースがあるかもしれません。

間違った対応をすると、火災になる場合もあるので、はっきりとわからない方は、電機店に相談して下さい。

節約アイデア
スポンサーリンク
シェアする
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました