節約アイデア CASIO腕時計 WaveCeptor WV-58J、電池交換してみました CasioのWaveCeptorシリーズの腕時計『WV-58J』の電池交換の方法をシェアしたいと思います。 注)時計の電池交換はご自身の責任で行って下さい。この記事の交換方法で不具合が出ても責任は持... 2020.10.19 節約アイデア
環境問題 タッパー(プラスチック容器)を使ってラップ節約しよう 今回は『タッパーを利用して食品ラップを節約する』方法をシェアします。 私の場合(一人暮らし、自炊が主)、20mラップを、最低、2か月に1回、使っていました。 ラップの値段が400円ぐらいとすると、年... 2020.08.26 環境問題節約アイデア
生活と暮らし ジモティーを使ってみたよ。不要な物は捨てるより、必要とする人へ みなさん、『ジモティー』という地元掲示板サイトをご存知でしょうか。 主に、色々な掲示板を運営しているサイトなのですが、その中で、『売ります・あげます』の掲示板があり、物を『無料であげる』、『無料... 2020.08.18 生活と暮らし節約アイデア
DIY エコ鉢?ペットボトルで観葉植物の植木鉢を作る! ペットボトルで植木鉢を作りました。 植木鉢を買っていたのですが、プラスチック製品がこれ以上増えるのが嫌だったのと、お金を節約したいという思いから、今あるもので作れないかと考え、ペットボトルで作成するこ... 2020.08.07 DIY節約アイデア
節約アイデア 【お得?簡単?】PayPayで住民税を払ってみました! PayPay(ペイペイ)で今年度の住民税(県民税・市民税)の支払いをしました。 税金をPayPayで支払おうと検討されている方が多いと思いますが、実際にPayPayで税金を支払ってみてどうだったかを... 節約アイデア
節約アイデア 衣類の色落ちを防ぐコツ -衣類の洗濯と干し方- 今回は、衣類の色落ちを防止するコツを紹介します。 長い間、Tシャツなどの衣類を着ていると、色落ちしていくことが気になりませんか?特に黒色のTシャツは色落ちしていくと、悲しいほど元の色とは変わってしま... 2020.03.27 節約アイデア
節約アイデア 【節約】私が実行している節水【環境問題】 今回は私が日頃からしている『節水』の取り組みを紹介いたします。 水の使い過ぎは環境問題にもお財布に影響します。水道水を使う量が多ければ多いほど、水道局での浄水処理の作業が多くなり環境負担になります。... 2020.02.27 節約アイデア
節約アイデア 電気代を節約:ウォシュレットの節電 ウォシュレットは冬の時には便座が温かくて、また温水にも出て気持ちいいですよね。ただ、快適にすればするほど、電気代が掛かってくるものです。 そこで、私が行っているウォシュレットの節電についてシェアしま... 2020.01.30 節約アイデア
節約アイデア 確定申告のクレジットカードの決済手数料について 1月から確定申告が始まりましたが、みなさんは確定申告は済んだでしょうか? マイカードの制度のおかげで、確定申告の申請がネットで簡単に済ませられるようになりました。申請もそうですが、税金の振り込みもネ... 2020.01.24 節約アイデア