DIY 10年以上前に購入したオムロン体温計「けんおんくんMC-106B」の電池交換 こんにちは。今回は10年以上前に購入したオムロン体温計「けんおんくんMC-106B」の電池交換についてシェアしたいと思います。交換手順準備電池精密ドライバー「けんおんくんMC-106B」の場合、電池は... 2021.04.01 DIY
生活と暮らし 長髪から丸刈り・スキンヘッドをするならこんな髪型で遊んでみると面白い こんにちは。今回は丸刈りやスキンヘッドをしようと思っている方に、おすすめの提案があります。どうせバッサリと刈ってしまうなら、丸刈り、スキンヘッドの手前の髪型にしてみるのはいかがでしょうか。それから、丸... 2021.03.24 生活と暮らし
生活と暮らし わが家の植物紹介④ 冬越し出来たでしょうか。ダイソー観葉植物等 こんにちは。今回は、久しぶりにわが家の植物紹介シリーズです。冬越しをしてからの状況をご確認下さい。写真は2021年2月28日に撮影したものです。冬越し後の状況フィットニア2020年12月10日2021... 2022.04.26 生活と暮らし
生活と暮らし スキンヘッドに使う時のおススメのカミソリ こんにちは!前回はスキンヘッドの仕方について説明しましたが参考になったでしょうか。今回はスキンヘッドにおススメのカミソリ(剃刀)を紹介したいと思います。定番① Gellette(ジレット)私が使用して... 2021.04.13 生活と暮らし
DIY パナソニック ラムダッシュ ES-AST2A-Kの電池交換しました 今回、髭剃り『パナソニック ラムダッシュ ES-AST2A-K』の電池交換を行いましたので、電池交換の方法をシェアしたいと思います。注意:今回の交換方法で、不具合が出ても、保証は致しませんので、交換さ... 2021.03.08 DIY
将来の生活 便利?マイナンバーカードがこれからどうなっていくのか? マイナンバーカードが普及して、徐々に便利になってきました。マイナンバーカードを使うと、市役所に行かなくても、コンビニで住民票や戸籍謄本のコピーを取ることが出来たり(一部の地域では取得できない場合もあり... 2021.12.24 将来の生活
アプリ Google Chromeの最新版(最新バージョン)へのアップデート方法 今回は、インターネットブラウザのGoogle Chrome(クローム)のアップデートの方法をシェアしたいと思います。最新版にアップデートをしないと、ウイルス等の影響を受けてしまう恐れがあります。必ずア... 2020.11.12 アプリ注意喚起
日記 アマゾンプライムが急に観れなくなった – 脱サラ・ブロガー日記76週目 – アマゾンプライム(Amazon Prime)が急に観れなくなった2020年11月2日にアマゾンプライムが突然観れなくなるという事が起きました。同じような状況の人に役立つかもしれないので、シェアしたいと... 2020.11.06 日記注意喚起
生活と暮らし わが家の植物紹介②サツマイモ、フィットニア、エアプランツはどうなったか? 前回、わが家の植物紹介をしました。今回はその続きです。サツマイモ、アボカドサツマイモの端から芽が出ていたので、それを植えたものです。8月16日から栽培しています。その間、一度植え替えしました。2か月経... 2020.10.26 生活と暮らし
生活と暮らし わが家の植物紹介① アボカド、ダイソー観葉植物はどうなったか? 久しぶりに我が家の植物の現状を紹介しようと思います。また、10月初旬に実家に帰った時に撮影した、実家にある植物も紹介しようと思います。アボカドまずはアボカドです。6月にアボカドの実を買って、種から育て... 2020.10.26 生活と暮らし
生活と暮らし 初心者用:メルカリで本を出品する時のアドバイス ここ最近、メルカリで、要らない本を出品して、販売することが出来ています。それで、メルカリの出品の仕方について、色々と熟知してきました。そこで、事前に知っておけばよかったと思う事があったので、皆さんにシ... 2021.06.07 生活と暮らし
生活と暮らし スキンヘッドの仕方。初めて頭を剃る時の注意 前回は丸刈りについて話題にしましたが、今回はスキンヘッドです。スキンヘッド、つまり頭を剃ってしまう、剃髪ですね^^。今回はスキンヘッドのやり方について、自分の体験談を元に説明したいと思います。スキンヘ... 2021.01.22 生活と暮らし