こんにちは。
今回は再利用ブロックの便利さを紹介したいと思います。
再利用ブロックを使用する理由
再利用ブロックはブロック追加の右側のタブ『再利用可能』にある機能です。
自分が作成したブロックを再利用ブロックとして登録すると、再利用可能のタブに表示されます。
ブロックエディタの中には複数の種類のブロックがありますが、必ずしも、必要としているブロックがあるわけではありません。例えば、ヘッダーが縦方向の表やFAQブロックなどはありません。
その為、ある記事にヘッダーが縦方向の表を作成したとしても、別の新しい記事に再びヘッダーが縦方向の表を作成したい場合、初めから同じコードを書くか、以前の記事をコピペするしかありません。
しかし、再利用ブロックに、作成した表のブロックを登録すれば、ブロックエディタのメニューから、以前使用した表を呼び出すことが出来ます。
すごく便利な機能なのです。
再利用ブロックの使い方
登録したいブロックを選択し、右側のブロックのメニューから『再利用ブロックの追加』を選択します。
ブロックに名前を付けます。わかりやすい名前で登録します。後から名前の変更も出来ます。これで登録が完了です。
登録後、ブロック追加をする際に、再利用可能のタブを選ぶと、先ほど登録したブロックが表示され、追加することが出来ます。この時、左下に『再利用ブロックを管理』というメニューがあり、これをクリックすると、ブロック名やブロック自体の編集が出来ます。
おわりに
私は標準に登録されていないブロック(質問回答ブロック、縦向き表)を登録しています。
質問回答ブロックはCSSも必要なので、再利用ブロックに関してのCSSについては、追加CSSの欄に記入しています。
是非、みなさんも再利用ブロックを活用してみてくださいね。
コメント