
こんにちは。
今回はGmailの返信の件名の変更方法を紹介しようと思います。
Gmailの返信画面には件名が表示されない

Gmailで受け取ったメールを返信しようとすると、返信画面では本文を入力する欄しか表示されなく、件名が表示されません。
このまま返信すると、『Re:元の返信件名』という元の件名にRe:と付いた件名で返信されます。
同じ人とメールのやり取りをする時に、どちらかが件名の編集をしなければ、永遠に『Re:元の返信件名』という件名のメールが行き来することになります。

件名を変更する方法
返信画面の左上の矢印をクリックすると、メニューが表示されます。その中の件名を編集を選択します。

そうすると、件名が表示された返信画面が表示され、ここから件名の編集が行えます。

受信したメールの件名をわかりやすく
Gmailのメール一覧表示では件名が分かりにくいと思われる方が多いです。
それはスレッド表示という設定がONになっているからです。スレッド表示を解除すると件名が分かりやすくなります。
メール画面の右上の歯車をクリックし、一番下のスレッド表示のチェックマークを外します。

こうすると、受信したメールが個々にリスト化され、件名もわかりやすくなります。
コメント