おススメのPC用音楽プレーヤー 『MusicBee』

アプリ

今回は、Windows用のパソコンで使用できる音楽プレイソフト『MusicBee』を紹介したいと思います。

MusicBeeのインターフェース – MusicBeeのHPより

『MusicBee』がおススメな点

おススメな点として下記が挙げられます。

  • 動作が軽快
  • 歌詞が表示される
  • 音楽ファイルの情報取得が優秀
  • ファイル名を一括変換できる
  • 無料

動作が軽快

まず、ソフトが軽いです。

Windows Media Player』並みに軽いです。『itunes』のように立ち上がりに時間が掛かりません。

PCで音楽を聴く際は、音楽はサブで、メインは他のソフトだと思います。つまり、パソコンで作業をしながら音楽を聴いているのがメインだと思います。

そういうサブで聴く為のソフトが重いと、困りますよね。

立ち上がりも早く、本当に軽快です。

歌詞が表示される

インターネット取得という形で表示されます。オフラインでは表示されません。

すべてではありませんが、有名な海外アーティストなら、ほぼ表示されます。

日本人アーティストの曲も、表示されます。

カラオケのように、曲に併せて、歌詞が表示されるわけではなく、曲が始まると、歌詞全体が表示されます。

歌詞が表示されるので、歌詞の確認や、歌詞を見ながら、歌う事が出来るので便利です。

音楽ファイルの情報取得が優秀

音楽ファイルの自動タグ更新が優秀です。

アルバムであれば、照合の際に曲の長さも表示されるので、曲のタグが正しいかを確認するのに便利です。

また、海外のアーティストなどであれば、検索時に多くの候補が表示されますので、間違えないように気を付けて下さい。

ジャケット画像の検索だけの機能もあり、便利です。

ファイル名を一括変換できる

ファイル名を曲名に一括変換できます。

またアルバムのフォルダー名もアルバム名に変更出来ます。また、オプションを変更すれば、フォルダー名を『年代+アルバム』というにすることも出来ます。

オーディオファイルが多い場合は、このように名前を付けておけば、整理しやすいです。

無料

これだけの機能が揃って、無料です。

お金が掛からないので、安心して使用できます。

ダウンロード先

MusicBee - The Ultimate Music Manager and Player
The Ultimate Music Manager and Player. MusicBee makes it easy to organize, find, and play music files on your Windows computer, portable devices and on the web

トップページの『Download Now』をクリックして進んでいくと、ダウンロードが出来ます。

ホームページは英語ですが、インストール後に自動的に日本語化になります。

もし、今の音楽プレイヤーに満足されていなければ、一度、MusicBeeを試してみるのをおススメします。

アプリ
スポンサーリンク
フォローする
OPTY LIFE(オプティライフ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました