WINDOWSには画面を拡大する機能が備わっています。
下のように通常は全画面(左)が表示されていますが、拡大して表示(右)することが出来ます。
設定
キーボードのウインドウズキー と Ctrl キーと M キーを同時に押します。
拡大鏡の設定が表示されますのでオンにします。

拡大方法
拡大する場合は、キーボードのウインドウズキー と +(プラス) キーを同時に押すと2倍に拡大します。
ウインドウズキー と+(プラス) キーを押し続けると、3倍、4倍と拡大していきます。
元に戻す場合は、キーボードのウインドウズキー と -(マイナス) キーを同時に押します。画面の100%以下にはなりません。
また、ウインドウズキー と+(プラス) キーを押すと、下の拡大鏡の操作ウインドウも表示されるので、こちらで操作しても構いません。

使用する場面
使用する場面としては、パソコンの講習などで画面の説明する時に使うのがいいかと思います。パソコンのモニターは小さいので、プロジェクターを使ったとしても大きく表示させたい時ってありますよね。
是非、試して下さいね。
コメント