昼間の温度が20度ぐらいを超えてきた2023年4月18日にパッションフルーツの苗を地植えしました。

周りの白いものは化成肥料です。
2年前にパッションフルーツを鉢植えで育てた時は、鉢いっぱいに根がはっていました。なので、地植えした方がより大きく成長するのではないかと思ったからです。また、時計草のインセンスを地植えした時は根が大きく広がり、撤去するのが大変なぐらい、いろんなところから芽が出てきたので、パッションフルーツも同じように色々なところから芽を出さないかと思い地植えしました。
パッションフルーツは屋外では冬越し出来ませんので、インセンスのように大きく広がったとしても冬には枯れてしまうので雑草化にはなりません。逆に、パッションフルーツは大好きなので広がってくれれば、それはそれで嬉しいのです。
こちらが2023年5月22日の写真になります。大きく成長しました。

一番左側は鉢に入れた時計草インセンスで、その右側からパッションフルーツの苗になります。
一番左側のパッションフルーツが一番元気が無かったのですが、なんとそこから新芽が出てきたのです。

本当に新芽が出るとは思いませんでした。まだ5月なので、これからはどのように広がっていくのかが楽しみです。