わが家の植物紹介②サツマイモ、フィットニア、エアプランツはどうなったか?

生活と暮らし

前回、わが家の植物紹介をしました。今回はその続きです。

わが家の植物紹介① アボカド、ダイソー観葉植物はどうなったか?
久しぶりに我が家の植物の現状を紹介しようと思います。また、10月初旬に実家に帰った時に撮影した、実家にある植物も紹介しようと思います。アボカドまずはアボカドです。6月にアボカドの実を買って、種から育て...

サツマイモ、アボカド

サツマイモの端から芽が出ていたので、それを植えたものです。8月16日から栽培しています。その間、一度植え替えしました。

サツマイモ2020年10月26日

2か月経ちましたが、スクスクと育っています。サツマイモを作る為に育ててるわけではなく、葉っぱを食べる為に育てているのですが、1回食しただけで、以降食べていません(笑)。ほうれん草のような味で美味しかったのですが、それ以降、食べる気にならなくて、そのままです。鉢は8号ポットです。

実は、この鉢にアボカドもいるんです。下記の写真で、芽が出ています。

アボカドの芽2020年10月26日

ブログを読まれている方がご存知だと思いますが、2つアボカドを育てていました。1つはスクスクと育ち、現在は両親のもとにあります。もう一つは、実が割れるのが早かったのですが、1か月以上経っても、芽や根がでない状態でした。水耕栽培で、外に置いていたのですが、その時期は8月で直射日光に当たり、水が40度ぐらいになっていました。水が熱湯になってしまって、腐ったのかなと思いました。復活する可能性を信じて、空いている土のある鉢に植え替えたのですが、2週間ぐらい全く変化がなく、復活は諦めました。

アボカド2020年8月10日

それから、サツマイモを8号鉢に植え替える時に、アボカドの実を一緒に土の上の方に埋めておきました。捨てるより、土の中で腐ってサツマイモの肥料になるかなと思ったのです。それから、サツマイモが成長してきました。アボカドの実は腐らずに土の中にあったので、サツマイモの成長の邪魔になるかと思い、アボカドの実を取り出そうとしたら、取り出しにくく、思いっきり引っ張ったら、根がついていましあ。思いっきり引っ張った為、根が途中で切れてしまいました。根が張っていたので、取り出しにくかったのです。それから、急いで、土の中に戻しました。復活していたのです。それなのに、根を痛める事をしてしまい、もうダメかなと思いましたが、今では芽が出て来ています。幸い、根にダメージを受けてもなんとか育ってくれているので安堵しています。

しかし、サツマイモと一緒の鉢なので、これからどうしたらよいものかと悩んでいます。サツマイモは11月末で枯れると思います。アボカドは11月末で成長が終わることは無いのですが、寒さで死んでしまうかもしれません。家の中に入れる必要があるのですが、8号鉢を家に入れる余裕がありません。アボカドの耐寒温度は5度なのですが、外で育てても大丈夫かもしれませんが、新芽なので厳しいかもしれません。

また状況が変わることがあれば、ブログにアップしたいと思います。

フィットニア

ダイソーで100円で購入したフィットニアです。

豆腐の容器で育てています。ここ1か月で新芽が出て来ています。ただ、新芽の出方が、あまりきれいでありません。成長している、大きくなっている感じが全くしないです。葉が小さい、そして硬いので、造花のような感じです。ダイソーに並んでいる時は、葉がきれいに伸びて、綺麗な植物だったので、私の育て方が間違っているのかもしれません。初心者には難しい植物なのでしょうか。

また、ネットで調べると、冬越しは難しいということなので、枯れるまで楽しみたいと思います。

フィットニア2020年10月26日

エアプランツ(イオナンタ)

これもダイソーで100円で購入したエアプランツ(イオナンタ)です。

イオナンタ 2020年10月26日

イオナンタと別の種類のエアプランツの2つのエアプランツを購入しましたが、このイオナンタだけ枯れずにいます。

もう一つのエアプランツを枯らした原因として、霧吹き後の水切りが甘かったのかと思います。それ以後は、霧吹きの後の水切りをしっかりするようにしています。フィットニア同様、成長しているようには見えないです。すぐに成長する植物の方が楽しいですが、このように、じっくり成長する植物もいいかなと思っています。

番外編

ここからは番外編で、実家の植物を紹介します。

ドラゴンフルーツ

これはドラゴンフルーツを食べた時に出た種を植えたものです。植えた時期は2020年7月です。ドラゴンフルーツは発芽率が高いですね。ほとんど発芽しました。

ドラゴンフルーツは花の蕾を天ぷらで食べると美味しいらしいです。実を食べましたが、あまり美味しく思いませんでした。花はすごくゴージャスできれいなので、咲いている所は見てみたいものです。

ドラゴンフルーツ 2020年10月6日

サルスベリ

サルスベリの木です。幹がつるつるしているので、サルスベリと呼ばれています。実家に2本あるのですが、白色と桃色の花がそれぞれ咲いていました。サルスベリにも花の色が違う物があるものなのですね。

サルスベリ白 2020年10月5日

サルスベリ桃 2020年10月5日

モリンガ 奇跡の木

奇跡の木と呼ばれているモリンガです。パッションフルーツの間に挟まれていて分かりにくいですが、数か月で1メートルぐらいに成長しています。葉っぱを炒め物に入れたりして食べます。

モリンガ 2020年10月5日

大葉

最後は、大葉の花です。ここから種が取れます。この種が風で飛ばされて、夏には方々で大葉が茂ります。私は大葉が大好物なので、実家に行くときは、食べつくす感じです。

大葉 2020年10月5日

まとめ

わが家の植物の紹介は以上になります。

また数か月後に、植物がどうなったかをお伝えしたいと思います。

数か月後というと、冬なので、冬越しが出来るかが心配なところです。枯れるか、葉を落としただけかという見極めは難しいので、最終的には夏まで、植物を置いておくつもりです。

是非、楽しみにしておいて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました