Xiaomi POCO M7 Pro 5G を購入しました!コスパ最高スマホの実力レビュー

商品レビュー

先日、長く使っていた Xiaomi Redmi 9T をうっかり落としてしまい、画面がバキッ…。
修理の見積もりを取ったところ、まさかの 約1万5千円
「それなら、もう新しいスマホを買ったほうが良くない?」と思い立ち、急遽スマホを探すことにしました。

そこで見つけたのが、今回購入した Xiaomi POCO M7 Pro 5G です。
価格はなんと 24,980円(税込)
最近のスマホとしては破格の安さなのに、スペックを見て即決しました。


■ Redmi 9T と同じサイズで、スペックは大幅アップ!

買うと決めた一番の理由はこれ。

  • ストレージ:256GB(4倍!)
  • メモリ:8GB(2倍!)
  • MicroSD対応(そのまま外部メモリを使える)
  • nanoSIM同サイズで使い回しOK

「同じサイズで性能だけ上がる」って、地味にありがたいんですよね。
普段の持ち替えが自然だし、使い勝手が変わらないのでストレスもゼロ。


■ ケースも新調!落下対策バッチリ

今回画面を割ってしまった反省から、きちんとしたケースを購入。
磁石でパチッと閉じるタイプで、見た目は安いのにめちゃくちゃ丈夫そう
これでしばらくは安心して使えそうです。

ネットで購入される際は機種名が正しいか、写真の画像が正しいかを確認して下さい。同一ページで複数の機種のケースを販売している場合もあるので注意して下さいね

ちなみにこちらはスマホ本体に付属しているケース。届いてすぐケースが決まらない人は、こちらをとりあえず使うというのもありですよ。


■ “おサイフケータイ非対応”は注意。でも困らない人も多い?

POCO M7 Pro 5G は おサイフケータイには非対応 なので、ここは注意点。
ただし FeliCa自体は搭載 されているため、一部のタッチ系サービスは利用できる場合があります。

私はそもそもおサイフケータイを使わないので問題なし。
この点が気にならない人なら、コスパ的にはむしろお得です。


■ カメラ性能は文句なし。とにかく綺麗!

この価格帯なのに、写真がめちゃくちゃキレイに撮れます。
普段使いなら十分以上。旅行のスナップもSNS投稿も余裕です。

撮影した画像が大きいので、縮小スクショですが、参考まで。


■ 地味に嬉しい“充電器つき”

最近のスマホは充電器が付属しないのが普通ですが、
POCOはちゃんと入ってました。
こういう細かい気遣い、すごく助かる。


■ データ引き継ぎもスムーズ!

初回起動時に、POCO側が自動で Redmi 9T を検出して同期を開始
「え、こんなに簡単なの?」と驚くほどスムーズでした。

(データ量が多すぎて途中で中断したのですが、それでも機能自体が優秀なのは伝わりました。)


■ 結論:2万円台でこの性能、買って大満足。

正直、“安いのに、ここまでできるの?” というのが率直な感想です。

  • スペック大幅アップ
  • カメラも綺麗
  • ケースもそろえて安心
  • 充電器つき
  • Redmiからの乗り換えが簡単

2万円台でこれなら、コスパ重視の人に自信をもっておすすめできます。
急な出費だったけど、この選択は大正解でした!

商品レビュー
スポンサーリンク
シェアする
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました