電気主任技術者

仕事

照明と動力の電圧

分電盤を見ると照明と動力という風にラベルが貼られているのを見たことがありませんか。 動力は主に200V三相の電圧の分電盤になります。 照明は100V/200V単相の電圧の分電盤になります。 200V三...
学習

スコットトランスについて

スコットトランスとは何か? 三相の電力の単相の電力に変圧する変圧器(トランス)になります。 2次側は3つの端子が出ていますが、単相100Vと単相200Vを取り出せるようになっています。 三相200Vの...
仕事

電気主任技術者 在職期間にすること

電気主任技術者の資格があれば、定年になっても電気管理の仕事をすることが出来ます。 しかし、電気管理の仕事をするためには、実務経験が必要になってきます。 実務経験を証明する為に、実務経験の内容を事細かく...
学習

電験2種に向けて勉強を開始

2023年8月19日(土)に行われる第二種電気主任技術者の試験に向けて勉強を開始いたしました。 勉強を開始しては挫折して試験を受けないという日々が続いておりましたが、今年は受験を致します。 申し込みが...
学習

コイル・コンデンサーの電流・電圧の進み・遅れの覚え方

こんにちは。 今回はコイル、コンデンサの電流、電圧の進み、遅れの覚え方を紹介します。 コイル、コンデンサの抵抗の表し方 最初に、コイルとコンデンサーの交流回路上での抵抗の表し方を覚えましょう。 コイル...
学習

【電験】電流Aアンペアと電荷量Cクーロンと電子の関係

こんにちは。今回は電流アンペアと電荷量クーロンと電子について整理しようと思います。 電流と電荷量について 1秒に1C(クーロン)が流れることを1A(アンペア)と定義されます。 直流電圧5Vに抵抗1Ωを...
学習

【電験】並列回路の電位が簡単に求められる『ミルマンの定理』

並列回路の電位を簡単に求められる、公式『ミルマンの定理』をご存知でしょうか。 もし、ご存知なければ、是非、この記事を読んで下さい。 下図の並列回路で説明します。 電位『V1』を求める為に、ミルマンの定...
日記

脱サラ・ブロガー日記66週目 – 電気回路の勉強に役立つYoutubeチャンネル

電子回路の勉強に役立つYoutubeチャンネル 来年の電気主任技術者の試験勉強の為という訳ではないのですが、電子回路を復習しています。 大学は工学部だったので、電子回路の授業を受けていたのですが、めち...
スポンサーリンク