ある日突然、パナソニックのビエラ(TH-32D325)のリモコンが反応しなくなりました。
特に電源ボタンが効かない状態で、強く押すとようやくテレビがON/OFFできるという不便さ……。
リモコンが反応しない原因と対処
最初は電池切れかと思いましたが、電池を入れ替えても改善せず。
どうやらリモコン本体のボタン部分が劣化してしまったようです。
長年使っていると、よくある症状のようですね。
新しいリモコンを購入
リモコンの裏面を見ると、N2QAYB001017 という品番が記載されていました。

この型番でAmazonを検索すると、1,000円前後で互換リモコンがいくつか見つかります。
複数のモデルがありましたが、
- 単3電池タイプ(純正と同じ電池仕様)
- ボタンが押しやすいタイプ
を選びました。中にはボタンが小さいタイプや単4電池仕様のものもあるので注意が必要です。
届いたリモコンの使用感
届いたリモコンは見た目がほぼ純正品と同じで、元のものより軽量でした(右が元のリモコン、左が新しいリモコン)。

設定不要で、電池を入れるだけですぐ使用可能でした。
データ放送ボタンや入力切替ボタンも問題なく動作しています。
注意点とおすすめ対策
台所のテーブル付近で使用しているため、水や油の汚れで故障した可能性があります。
リモコンを長持ちさせたい場合は、100円ショップで売っているリモコンカバーを使うのがおすすめです。
汚れ防止だけでなく、落下時の軽い衝撃からも守ってくれます。
まとめ
- ビエラ(TH-32D325)のリモコンが効かなくなったら、品番「N2QAYB001017」で検索!
- 単3電池タイプを選ぶとそのまま使えて便利。
- 設定不要でデータ放送・入力切替などもOK。
- 故障防止にリモコンカバーを使うと安心。


コメント