DIY エコ鉢?ペットボトルで観葉植物の植木鉢を作る! ペットボトルで植木鉢を作りました。植木鉢を買っていたのですが、プラスチック製品がこれ以上増えるのが嫌だったのと、お金を節約したいという思いから、今あるもので作れないかと考え、ペットボトルで作成すること... 2020.08.07 DIY節約アイデア
日記 脱サラ・ブロガー日記62週目 – 観葉植物で頭が一杯です!!ヤバイ 自分の中の観葉植物ブームが収まらない観葉植物を購入してから、さらに熱が増して、日々、植物のことで、頭が一杯です。他の事が全然出来ていません。ヤバイです!!私の悪い癖で、一旦、熱が入ってしまうと、2,3... 2023.06.29 日記生活と暮らし
生活と暮らし 観葉植物の育てる上での気を付ける事 観葉植物の育てる上での気を付ける事をまとめました。これから、観葉植物を育てようと考えられている方は、是非参考にして下さい。直射日光を当てない観葉植物は暖かい国のものが多いので、直射日光は大丈夫と思われ... 2020.07.23 生活と暮らし
生活と暮らし 【修理レビュー】EPSON803A,廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました 最近、EPSONのプリンター『EP-803A』の修理についてシェアしたいと思います。修理対応したのは2020年7月3日(金)になるので、これから修理を使用と思っている方の参考になればと思います。残念な... 2021.04.20 生活と暮らし
生活と暮らし 我が家の植物を紹介します。ダイソーで観葉植物3つ買った。 7月16日に『ダイソー』で観葉植物を3つ買いました。『パキラ』、『フィットニア』、品名がない謎の植物(ガジュマルだと思っています)。ということで、我が家の植物が増えましたので、すべて紹介したいと思いま... 2021.04.17 生活と暮らし
日記 脱サラ・ブロガー日記61週目 – 予備自衛官の訓練に行ってきました 予備自衛官の5日間訓練毎年恒例の、予備自衛官の5日間の訓練に行ってきました。年齢を重ねるたびに、正直、体力的に辛くなってきています。この1年は、ほとんど、自宅で過ごしていたので、体を動かしてなかったの... 2020.07.18 日記生活と暮らし
生活と暮らし 【初心者向け】Wi-Fi(ワイファイ)の繋げ方。パスワードを忘れた時も安心。 知人から『スマホが自宅のWi-Fiを受信しなくなってしまった』と連絡を受けました。実際の症状として、スマホのWi-Fiのパスワードがリセットされて、Wi-Fiに再接続する際にパスワードを入力しなければ... 2021.10.28 生活と暮らし
日記 脱サラ・ブロガー日記60週目 – アボカドの種が割れた!! アボカドの種が割れました!6月26日から始めたアボカドの再生栽培ですが、7月9日に種が割れました。温かい時期なので、1週間程度で、種が割れると思っていたのですが、割れなくて、失敗したかなと思ったのです... 2021.04.16 日記生活と暮らし
生活と暮らし 初心者だけど、蘭の栽培を始めようと思います。 洋ランを育ててみようと思います。先日、アボカドの再生栽培を始めましたが、他の植物も育ててみたくなり、洋ランに挑戦してみようと考えています。蘭を栽培しようと思った理由『どうして蘭に挑戦してみようと思った... 2020.07.08 生活と暮らし
園芸 【再生栽培日記】アボカドの再生栽培を始めました[#1] みなさん、『再生栽培』という言葉をご存知ですか?スーパーで購入した野菜や果物を料理した後や食後出る、『ヘタ』や『種』などの捨てる部分を使って、再び成長させる栽培方法を言います。そして、この度、アボカド... 2021.10.13 園芸
生活と暮らし Androidスマホ容量不足解消 – SDカードをパーティッションで内部ストレージ化 スマホの容量って少ないと思ったことはありませんか?アプリを沢山インストールしたり、写真や動画を沢山撮ったりしているといつの間にか内部ストレージが一杯になって、不自由に感じたことがありませんか?内部スト... 2021.04.16 生活と暮らし
生活と暮らし 丸刈り・スキンヘッドにしたいけど、髪の毛は1日にどれぐらい伸びるの? 丸刈りやスキンヘッドにしたい方で、『髪の毛はどれぐらいで伸びるのか?』とよく質問されることがあります。「どれぐらい」って言うのは、伸びるまでの日数と言う意味です。丸刈りにしたいと思っていても、似合わな... 2021.02.17 生活と暮らし