Xiaomi Redmi 9T アクセシビリティメニューの表示方法をシェアします。
アクセシビリティメニューとは
アクセシビリティメニューはスマホ画面に表示されるボタンの1つです。
通常、スマホの画面の下側にはホーム、戻る、最近の 3 つのボタンがありますが、アクセシビリティメニューをONにすると3つのボタンの右側に一つボタンが追加され、画面下には4つのボタンが表示されることになります。

アクセシビリティメニューには電源、ロック画面、スクリーンショット、音量などのボタンを表示させることが出来るので、ロック画面にしたい場合は、横のボタンを押したり、別にロック画面用のアプリをインストールする必要はなく、アクセシビリティメニューのロック画面ボタンからスマホをロックすることが出来ます。非常に便利な機能になります。
アクセシビリティメニューが消える場合に表示させる
ただ、何かの具合でアクセシビリティメニューが非表示になってしまう場合があります。
そういう場合の再表示の方法です。
まず、歯車マークの「設定」をタップします。
次に「追加設定」⇒「ユーザー補助」⇒「アクセシビリティメニュー」に進みます。
そしてアクセシビリティメニューショートカットをONにすれば表示されます。

コメント