みなさんは、スマホの通話のSIMはどの会社としていますか。
大手のスマホの使用月額料は相変わらず高いですよね。電話通話するのも高いです。
そんな私は2017年7月から『LINEモバイル』のSIMを使用しています。およそ、2年間ぐらいでしょうか。
格安SIMを契約する時に、会社が多すぎて、どこを選んでいいか迷ってしまう方がおおいのではないでしょうか。
しかも、サービス内容や料金もほぼ同じです。ほんの僅かな違いしかありません。
たくさんある中で選ぼうとすると、やはり知名度や会社規模で選択しちゃいますよね?
そんな中、私が選んだのは、『LINEモバイル』です。
2年利用して、LINEモバイルのレビューを書こうと思います。
LINEモバイルを選んだ理由
まず、どうして私が沢山ある格安SIM会社の中から、LINEモバイルを選んだかを説明します。
通話アプリ『LINE』の会社がLINEモバイルだから
多く方は、音声通話する時には、電話番号で発信する電話を使わずに、通話アプリの『LINE』を使っています。通話アプリを使えば、インターネット網を介して、話しすることができるので、電話料金を気にしなくてもいいからですね。
そして、日本人が一番多く利用している通話アプリが『LINE』なのです。そのサービスを提供している会社『LINEモバイル』なら、信用できると思いました。
*世界では「WhatsApp」という通話アプリが有名で、日本だけLINEが広まっている状態なんですよね。
アプリ『LINE』での使用したデータ量がノーカウント
通話アプリで音声通話を使用すると、電話料金はかかりませんが、データ量は消費します。
SIMには1GB、3GB、5GM、10GM等と、一か月に使用できるデータ容量が決まっています。
自宅にインターネットを契約している場合、そのインターネットに携帯をつないでおけば、自宅にいる間はデータを消費することがありませんが、外出時には、SIMのデータ通信でインターネットをすることになり、データを消費します。
外出先で、地図を見た、SNSを確認した等、ネットに繋げるアプリを使うと、データを消費します。
もちろん、通話アプリもデータを消費しますが、LINEモバイルは、通話アプリ『LINE』を使用した際に生じるデータ量はノーカウントになります。
その為、LINEでチャットや音声通話を何回、何時間したとしても、契約データ容量には影響しないのです。
データを大量に消費し、契約データ容量を超えた場合、速度制限がかかりますが、LINEアプリでチャットや通話する分に対しては速度制限がかからず、通常通り、チャットや通話することができるのです。
これは通話やチャットメインにしている方にとっては一番重要ですよね。
SNS(FACEBOOK、TWITTER、INSTAGRAM)のデータ使用がノーカウント
SNSのデータ使用のノーカウントが適応されるのが、3GB以上の契約の『コミュニケーションフリー』という契約になります。
この契約の場合、FACEBOOK、TWITTER、INSTARGAMの閲覧しても3GBのデータを消費しないのです。この3つのSNSに対しては、閲覧に対しては使い放題というわけです。
SNSを頻繁に使用する方は、コミュニケーションフリーだと、データ量を気にせず使用することが出来ます。
契約当時はFACEBOOKをよく利用していたので、コミュニケーションフリーが必須でした。
月額料金
値段は、競合他社もほぼ一律なので、高いわけでも低いわけでもありません。
使用してのレビュー
良かった点
音声通話をする際は、電話を使用せず、LINEを使用するので、電話代はかかりません。連絡もLINEを使用します。その為、連絡を取り合うには不自由はしません。LINEアプリをどれだけ使用しても契約データ容量には影響しないので、気兼ねなく連絡を取り合うことが出来ます。特に、音声が悪いと感じたことはありません。
また、写真を送付したりする時は、データ量を消費しないので、LINEでバンバン送れます。普通に撮っても写真のデータ量は大きいので、データ消費を気にせず使えるのはいいですよね。
現在は1GBの通話ができるタイプの契約をしているので、月額1,200円になります。以前は、3GBの通話タイプだったので、1690円でした。SNSの使用頻度が減ったので、データを消費することが激減したので、1GBに減らしました。
容量が足りなくなった時は、LINEモバイルの契約者同士でデータ量を分け合うことが出来ます。家族がLINEモバイルを契約しているので、1GBを消費しそうになった時はデータを貰ったりすることがあります。
自宅で多くの時間を過ごす人は、自宅のインターネットに繋げているので、データ消費しないので、1GBで十分かと思います。
悪かった点
サポートには期待しない方がいいです。
これは最初の時だけなのですが、大手他社からLINEモバイルに電話番号継続の切り替えをしたのですが、認識に時間を要しました。認識するまでどれぐらい時間がかかるか、認識すらされるのか不安だったので、電話で問合せしましたが、なかなか繋がりませんでした。
LINEモバイルに限りませんが、格安SIM会社の多くのサポートは、電話やメールになります。電話は全国各地から問い合わせがされていると思うので、なかなか繋がりません。メールで問合せするにも、時間がかかります。大手他社のような店舗がない分、料金が安くなっているので仕方ないですね。
70歳代の両親もLINEモバイルを使用しています
私の両親は70歳代です。昨年までは大手の携帯会社で契約していました。年金暮らしなので、携帯料金を抑えてあげたいと思っていましたが、格安SIMに切り替えるのを躊躇していました。やはり地元のサポートセンターが無いからです。
ただ、大手の携帯料金が高いことに屈して、私と同じLINEモバイルに入ることにしました。
サポートセンターの役割としては、私が行っています。親の経験から、年配の方がサポートを必要としているのは、スマホの使い方なので、格安SIMの会社の契約内容に関しての質問はほとんどないです。その為、SIM会社に問合せしても大した意味が無く、SIM会社のサポートを要していません。
その為、年配の方々にも格安SIMを使用するのは問題ないかと思います。最初の契約やSIMカードを入れる作業だけをしてあげれば、以後、問題なく利用できると思います。私の場合も、契約とSIMカードを入れるのは私がやりました。
まとめ
スマホの契約や使用料に、月5千円、1万円ぐらいかかるなら、格安SIMを選ばれた方がいいかと思います。電話をすることが多い方は、かけ放題プラン(各社月1000円ぐらい)もありますので、これに加入すると1か月ぐらいで元が取れると思います。
そんな中で、LINEモバイルは、日本人のほとんどが使用している通話アプリ『LINE』の会社なので、安心して利用できると思います。
コメント