【FX】2021年7月5日~7月10日、ドル円為替予想 – 112円はしばらく先かも?

FX

【今週のドル円分析】

今週の主な指標結果
指標前回予想結果
ADP雇用統計(前月比)88.6万人60.0万人69.2万人
住宅販売保留指数(前月比)-4.4%-0.8%8.0%
新規失業保険申請件数41.5万件39.0万件36.4万件
失業保険継続受給者数341.3万人338.2万人346.9万人
ISM製造業景況指数61.261.060.6
貿易収支-691億ドル-714億ドル-712
非農業部門雇用者数変化(前月比)58.3万人70.0万人85.0万人
失業率5.8%5.7%5.9%
製造業新規受注(前月比)-0.1%1.6%1.7%
新規失業保険申請件数37.5万件36.0万件41.2万件

参照:JFX株式会社

ドル円1時間足:2021年6月28日~7月3日

年初来の高値111.65円を付けました。

水曜のADP雇用統計で勢いが付き、111.6円まで到達していきました。その為、金曜の非農業部門雇用者数前月比で112円を付けると期待されましたが、失業率の悪化、長期国債低下で一旦は111円割れをみせました。

6月の雇用統計の流れと同じで、ADPで上げて、その後の雇用統計で落ちるという流れでした。大きな下落から、来週の月曜が休場なのでロングポジの決済もあったのではないでしょうか。

テクニカル的には4時間足、日足の上昇チャネルの上限にあたり折り返した形になっています。

4時間足

今週のレンジ

高値111.658円安値110.419円終値111.012円
先週より上昇⇧(先週:高値111.116円、安値109.716円、終値110.774円)

【来週の為替予想】

1.月曜日、独立記念日で米休場⇒NY時間は値動きが無い可能性

2.7月8日3時:FOMC議事録要旨早期テーパリング、利上げが出ればドル買いの要因

3.大きな指標はない週。ISM非製造の予想は低いドル売りの要因

4.非農業部門雇用者数が回復(前月+58.3万、今月+85万人)米経済回復ドル買いの要因

5.4時間足、日足では、上昇チャネルの上限で折り返している状態⇒下限に向けて動く⇒下降

来週の主な指標予想
日付時刻指標前回予想
7/5(月)米:独立記念日
7/6(火)23:00ISM非製造業景況指数64.063.6
7/8(木)3:00米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
 21:30新規失業保険申請件数36.4万件35.0万件
 21:30失業保険継続受給者数346.9万人332.5万人

参照:JFX株式会社

米経済回復でドル高の流れでありますが、来週は112円突破する勢いのある要素は乏しいと見ています。先週、今週と大きく上昇したこと、ロングで捕まっている人も多いと見られるので、来週は調整で下目線のレンジと見ています。

来週の予想レンジ

目線:下目線のレンジ
高値:111.9円安値:110.1円

ドル円 – 日足

黒枠のボックス(111.9円から110.1円)での動きを予想しています。

波の形を見ていると、来週は、調整を含めた下降になるのではないでしょうか。110.7円で抑えられれば、下値は堅いと見ています。また、上目線が多くなってきているので、そろそろ、逆目線となる3月~4月のような大きな下降(オレンジの点線)がやって来そうな気がしています。

重要なラインとして、111.6、111,15、111、110.7、110.4円付近を見ています。

2021年7月5日~7月10日 ドル円予想 日足

 

クイズを解いて勝率アップ!FXチャート&資金管理 実践トレーニング
ソーテック社
チャートが見える、読める!ライン分析、トレンド、ダウ理論、MACD、RSIを使って、チャートと資金管理をクイズ形式で、今後の相場を読むトレーニング本です!

Youtube動画

今週の収支はYoutubeに掲載しています。

【MT4】ABCインジケーター 自信作!?

ABCインジケーターという名前のシリーズでMT4のインジケーターを作成しています。興味のある方はご利用下さい(無料。メンバー勧誘などありません。安心してご使用下さい。SNSで宣伝してくれると嬉しいです)。まあまあの自信作揃いです。

Twitter

FXに関して呟いています。
是非、Twitterのフォローもお願いいたします。

<<前回の為替予想 次回の為替予想>>

FX
スポンサーリンク
フォローする
OPTY LIFE(オプティライフ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました