2021年4月結果
月間収支報告です。
決済損益 | 89,520円 |
---|---|
含み損益 | -1,584,120円 |
スワップ損益 | 10,560円 |
月間損益 | -1,484,040円 |
先月のドル円の振り返り
1月中旬からずっと続いていた上昇トレンドが転換し、4月下旬までずっと下落していく形となりました。
107.4円まで付けた時は、次のサポートライン106.1円台と見られ、急激な下落が予想されましたが、それ以上の下落は見られなく、反発した形となっています。
主な理由は今まで上昇を続けていた長期金利の下げ、パウエル議長の2023年までのゼロ金利発言などです。
数か月押し目無く上昇を続けていた調整も含まれると思います。
先月の投資の振り返り
3月までとは異なり、ショート目線でいれば、切り抜けた相場でした。
経済回復の期待や、上昇トレンドに転換していたので、すぐにショート目線に切り替えられなかったところがあり、4月前半はなかなかエントリーが出来ませんでした。
また、自分自身がドル円のショートエントリーがマイナススワップなので、含み損を抱えた時の怖さがあり、非常に苦手意識がありました。
しかし、下落トレンドあれば、ロングエントリーは意味がない、負けるだけと気付けました。
下落トレンドでもロングチャンスはあるのですが、エントリーしても利幅を伸ばすことが出来ず、またロングでエントリーすればするだけ、負けるリスクも多くなってきます。
これじゃロングでエントリーする意味がないと思えるようなれました。
それから、少ロットでのショートエントリーをしていくようになり、4月下旬では、苦手意識が無くなり、ロングエントリーと同じ心理状態でエントリーできるようになりました。
自分にとって、大きな成長が出来た月になりました。
次は110円以上で大きなショートエントリーを狙っていきたいと思っています。
[投資知識] PMI
毎月初旬に、欧米のPMIが発表されますが、このPMIについて調べてみました。
PMI(Purchasing Managers’ Index:購買担当者景気指数)とは、企業の購買担当者らの景況感を集計した景気指標のひとつ。一般に、PMIの数値が50を上回ると改善、50を下回ると悪化と判断されます。
SMBC日興証券からの抜粋
数値 | |
---|---|
2020年6月 | 49.6 |
7月 | 49.8 |
8月 | 53.6 |
9月 | 53.1 |
10月 | 53.3 |
11月 | 53.4 |
12月 | 56.5 |
2021年1月 | 57.1 |
2月 | 58.5 |
3月 | 58.6 |
4月 | 60.6 |
5月 | 60.5 |
年間でPMIの結果を見てみると、ほぼ上昇傾向になっています。このことから、米経済は回復傾向にあるとみていいのではないでしょうか。
【MT4】ABCインジケーター
ABCインジケーターという名前のシリーズでMT4のインジケーターを作成しています。興味のある方はご利用下さい(無料ですので安心して下さい)。
こんなインジケーターがあればいいなというアイデアがあれば、お知らせください。私が面白いなと興味を持てて、作成できそうであればチャレンジしたいと思います。
コメント