【時短】Windows10 : パソコン起動時にプログラム(アプリ)を自動起動する方法

アプリ

こんにちは!
今回は『Windowsパソコンを立ち上げた(スタートアップ)時にプログラム(アプリ)を自動起動する方法』をシェアしたいと思います。

『Shell:startup』を使う

まずはフォルダを立ち上げて下さい。フォルダの下記の入力欄にShell:startupと入力して下さい。

アドレス欄にShell:startupと入力

そうすると、スタートアップのフォルダが表示されます。

アドレス欄にはRoaming>Micrcosoft>Windows>スタートアップ>プログラム>スタートアップと書かれていますが、正確にはC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startupとなります。

ユーザー名の所はご自身のユーザーアカウントになります。

スタートアップフォルダが表示

自動起動させたいプログラムのショートカットを、スタートアップフォルダに入れます

例えば、Google Chromeを自動起動させたいなら、下記のようにWindowsメニューの中のGoogle Chromeのアイコンをスタートアップのフォルダにドラッグすると、フォルダ内にGoogle Chromeのアイコンが入ります。これで完了です。

プログラムのアイコンをドラッグする

最後は、パソコンを再起動させて、プログラムが起動するかを確認して下さい。

もし、パソコンを起動時に、プログラムを自動起動させたくなければ、フォルダ内のアイコンを削除して下さい。

『アプリの設定』を使う

一部のアプリでは、アプリの設定の項目にWindows立ち上げ時に起動する選択があります。設定項目が無い場合は、先述の『Shell:startup』を使って下さい。

SKYPEの場合

LINEの場合

起動時にお気に入り音楽が流れるようにする

スタートアップフォルダに、音楽ファイルを入れると、起動時に音楽が流れます

コツとしては、音楽ファイルを複数入れるのではなく、プレイリストを作成したファイルをスタートアップフォルダに入れます。複数の音楽ファイルを入れると、一斉にすべての音楽が流れてしまうからです。

プレイリストであれば、ログインするまでの時間が長い間も、プレイリストに記載されている音楽が流れるので、同じ曲が流れることなく新鮮に保てます。

ほとんどの音楽ソフトではプレイリストが作れますので、是非チェックしてみて下さい。私はVLCメディアプレイヤーを使用しています。

まとめ、プログラムを自動起動は時短に繋がる

私の以前、パソコンを立ち上げて、ログインしたら、ブラウザ(Google Chrome)、MT4(投資アプリ)をクリックして起動してました。

毎回、同じことをするので、もっと楽には出来ないかと思い、自動起動に切り替えました。そうすると、たった2つのプログラムを自分で立ち上げないでいいだけでも、すごく楽になりました。すぐに別の作業にも移ることが出来ます。

ほんのわずかなことですが、時短に繋がりますので、もし、同じような状況の方がいましたら、試してみてはいかがでしょうか。

アプリ
スポンサーリンク
シェアする
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました