洗濯機を買い替えたので洗濯機の底上げ台として因幡電工 洗濯機用防振かさ上げ台 ふんばるマン OP-SG600を購入しました。
洗濯機が故障した時に洗濯機を移動させてみると、洗濯機を置いていた床が湿っていたんですよね。
洗濯機からの水漏れという訳ではなく、結露などで水滴が床に落ちていたのだと思います。また洗濯機の底面と床に隙間が僅かしかないので、風通しも悪いので、床が湿っていたのだと思います。
家には防水パンが無いので、洗濯機を床に直置きしなければならいので、洗濯機の買い替えのタイミングで洗濯機の底上げを購入することにしました。
実際に置いたのが下の写真です。洗濯機の足の面積よりも広いので、床への負担が少ないのでいいですね。

大きさは縦100mm×横100mm×高さ62mmになります。意外と大きいと思いましたが、気にはなりませんでした。


また、耐荷重(4個使用時):150kgということで、使用している洗濯機AQW-V8N(洗濯容量8kg)の重さは約39kgになり十分な強度になります。
防振かさ上げ台ということで、そんなに揺れは感じることはありません。先述した通り、床に接する面積が大きくなった分、安定度も増したと思います。
隙間が十分に出来て通気性が増し、掃除が出来るようになったことが一番うれしいですね。

気を付けて欲しいと思うことは、洗濯機の高さがあがる為、水道の蛇口と干渉しないかということと、排水ホースの長さが足りなくはならないかということを購入前に確認されることをおススメ致します。