【日本】自動車業界、2030年脱ガソリンは難しいのか!?

環境問題

少し気になったニュースをシェアします。

Yahooニュース : トヨタ社長「自動車のビジネスモデル崩壊」 政府の「脱ガソリン」に苦言

https://news.yahoo.co.jp/articles/677759feaa63e0627321fc86f24f2ef515f8fb1f

トヨタ自動車社長で、日本自動車工業会会長の豊田章男氏が、2030年度の日本のガソリン車の新車販売禁止に対して、『自動車業界のビジネスモデルが崩壊してしまう』と発言されました。

トヨタは脱ガソリンに向けて、水素燃料電池を使用した電気自動車ミライを販売しようとしています。大衆の目としては、トヨタは将来の自動車業界に向けて、着実に前進しているように見えます。しかし、この発言から察するに、容易には脱ガソリンには行かないのだと思いました。

自動車にとって、エンジンはコアになる部分で、それが脱ガソリンになってしまうと、エンジン自体が変わってしまうことになります。今まで培われた技術が無くなり、新たに別のコアとなる技術を開発するのは、容易ではありません。

確かにトヨタは電気自動車を開発出来ていますが、その車が売れる状態になっていないと、企業として成り立っていきません。トヨタでさえ、そうなのですから、他の自動車会社も厳しいと見えます。電気自動車、燃料電池自動車を製造できるところが生き残ることになるにしても、日本の有数の自動車会社が頑張って続いて欲しい所です。

そして運転する側としても、水素ステーションが十分に無ければ、買いたくても買えないことになってしまいます。また、自動車離れが進んでいるこの時代に、高価な電気自動車を買えるのかという問題もあります。2030年には中古ガソリン車を選んでしまうかもしれません。

本当に難しい問題です。

政府が自動車業界をサポートしていかなければ、2030年の脱ガソリンは実現しないでしょう。もし、2030年に脱ガソリン化が出来なければ、その10年後、20年後に向けて、方針を諦めずに続得て欲しい所です。

その代わり、私たちは、少しでもプラスチック製品の使用を控えたり、節電をしたり、少しでも二酸化炭素が増えないような努力を個人個人でしていかなければならないと思います。みんなで、少しでも地球温暖化の進行を軽減させましょう。

環境問題
スポンサーリンク
シェアする
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました