【日本】2030年半ばにガソリン車の新車販売禁止

環境問題

政府がようやくガソリン車の販売禁止の目標設定を発表しました。

JIJI.com : 脱ガソリン車、30年代半ばに 温室ガス実質ゼロへ弾み―HV存続で雇用確保

時事ドットコム

2030年半ばという、曖昧な表現になっていますが、遅くても2040年には、ガソリン車の販売は無くなっているでしょう。

このガソリン車販売禁止に該当する車は、ガソリンのみで走る車ということで、ハイブリッド車は販売されることになります。

多くの国や都市では2030年から、ガソリン車の新車販売禁止がされています。海外では、ハイブリッドも禁止というところがあります。その為、日本の自動車メーカーは電気自動車、燃料電池電気自動車に製造をシフトしていくことになると思います。

このガソリン車販売禁止を実現させるには、インフラを設備することが必要になってきます。電気自動車であれば、充電スポット、燃料電池車であれば、水素ステーションです。これらが、今のガソリンスタンドと同様に配置しなければ、電気自動車などは普及できなくなってしまいます。おそらく、今後十年間は充電スポット、水素ステーションの設置が続々と出来てくるでしょう。行政の車や、バスやタクシーなども、普及のために電気自動車や、燃料電池車になっていくと思われます。

個人的には、電気自動車より燃料電池車の方が普及していくような気がします。世界中で、水素が次世代エネルギーとして期待されています。また、電気自動車のバッテリーは寿命があるので、交換することで、不経済になるのではと思っています。寿命が来たバッテリーを処理することも、環境にはいいとも思えません。また充電時間が長いというのもあります。また、トヨタでは、燃料電池車『Mirai(ミライ)』に力を入れているようなので、電気自動車より、燃料電池車が普及するかもしれません。

2030年までの間に、どれだけ地球温暖化が抑えられているのかが問題になります。電気自動車、燃料電池車の普及が、加速して、世界中に広まり、2030年までにはガソリン車の割合が激減するようになってほしいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました