ブログ運営 – 他の収入源を模索中
先週の日記にも書きましたが、PV数が順調に伸びています。ブログを始めた当初はゼロなので、続けていけば、誰でもプラスにはなってきます。
ただ、PV数を出している記事が1つだけなので、それに代わるものを書かないと、このまま伸びていくのは無理です。そういう訳で最初の壁にぶち当たっているという状況です。ただ、まだブログを始めて6か月なので、PV数を意識しないでつづけていくことがまず重要だと思っています。その為にも、早く別で働いて収入を得れるようにしようと考えてます。色々な採用の応募を出しているのですが、不採用ばかりです。40代で転職回数が多いので、採用されないのも理解しています。さすがに収入源が無いと生活出来ないし、引っ越しも出来ないです。無職はやっぱり辛いですが、なんとか頑張って乗り越えようと思います。
話が変わって今週から、毎日ではありませんが、記事を一日に2記事以上書くようにしています。後悔は1日1記事なのですが、1日に1記事完成で、1記事は完成もしくは途中まで書くという事にしています。やはり時間をかけて書いた記事だと誤字も少なく、内容も少しよくなります。
環境問題について – ユニクロのプラスチックゴミ対策
『UNQLO(ユニクロ)のプラスチックゴミ削減 – 2020年までに85%削減』

ユニクロという日本を代表する企業が効果的なプラスチックゴミ対策計画を掲げています。こういう大きな企業が効果的な計画を立てる事で、他の企業も追随せざるえなくなってきます。つまりユニクロがやろうとしていることが標準化されるという事になるからです。
また、これからユニクロ以外の企業の環境問題対策について調べていこうと思います。これはすごい対策っていうのに巡り合えればうれしいですね。
FX – そろそろ今年の取引きは終了しようと思います。

今週の記事にも書きましたが、来週から年始にかけて、FX業者によって取引時間が変更されます。投資家が休みに入るということが重なり、かなりの薄商いになってしまいます。薄商いということはスプレッドが開いてしまう可能性が高くなります。現時点で、含み損のドル円のロングを持っていますが、来週解消すれば、決済するし、解消しなければ保有する計画です。来週は新たなエントリーは極力避ける予定です。もちろん、勉強の為にチャートを見る事はしますが、下手にエントリーしてしまうのも危険かと思っています。今のポジションは、低レバレッジなので、フラッシュクラッシュには耐えれるようにしています。ハイレバで持たれている方は、2019年1月のフラッシュクラッシュにあわないように気を付けて下さい。
2019年12月目標、Todoリスト
- 1日1記事
 - 過去の記事のリライトしていく
 - 人気ブロガーの記事を見て勉強
 - SEO対策を実施する
 - アフィリエイト記事を書いていく
 - FXとブログの両方を頑張る
 - プログラム関係の記事を書いていく
 - ツイッターでフォロワーを増やす
 - 1日に2記事以上書く(月に1日以上)
 
2019年目標
達成は太字です。
- 記事を毎日継続する(8月、9月、10月、11月、12月)。
 - バズる記事を1つでも達成する。
 - 1日のPV数100を達成する記事を作る。
 - Google検索の1ページ目に表示されるようになる(10月19日確認)。
 - 広告収入月500円以上を目指す(9月達成)。
 - 自分のプログラムを用いたページを作る(10月14日達成)。
 - このブログのTwitterのフォロワー数500人以上(210フォロワー)。
 - FXのTwitterのフォロワー数500人以上(247フォロワー)。
 - 英語Twitterを毎日更新する(8月、9月、10月、11月、12月)。
 - 英語Twitterのフォロワー数100人以上(39フォロワー)。
 - FXで月20万以上儲ける(9月達成)。
 - 環境問題に関するブログを週に1回投稿する(8月、9月、10月、11月、12月)。
 - TOEICで900点台(2020年受験予定)。
 - 電気主任技術者第2種合格(2020年受験予定)。
 

  
  
  
  
コメント